(撮影:温泉山荘だいこんの花/2019-2020年シーズン)
温泉山荘だいこんの花 「みやぎ蔵王樹氷めぐり」優待席のお申し込み方法は最下部をご覧ください。
宮城県と山形県にまたがる東北の秀峰「蔵王」連峰は、世界的に見ても数少ない「樹氷」を鑑賞できるスポット。
「樹氷」とはアオモリトドマツに雪と氷が張り付いてできたもので、樹氷ができる条件としては大きく4つあります。
①アオモリトドマツが自生していること
②雪が適度に降るところ(降りすぎるとアオモリトドマツが自生できないため)
③山の西斜面であること
④冬型の気圧配置で強い西風が吹くこと
このように、特別な環境と気象条件が必要なため、限られた場所でしか見ることができないのです。
国内では蔵王の他に青森県八甲田、秋田県の八幡平や森吉山の3ヶ所でしか確認されていないと言われ、
樹氷が立ち連なる「樹氷原」は世界的に見ても珍しい、自然が造り出す美しく雄大な景色です。
例年12月頃からできはじめる樹氷は、寒さが厳しくなるにつれどんどん成長し、最盛期を迎えるのは2月頃。
雪と氷をたっぷりとまとい、独特な形へと変化した樹氷は怪物のように見えることから
「スノーモンスター」や「アイスモンスター」とも呼ばれます。
この樹氷を蔵王で鑑賞するなら宮城県側の「みやぎ蔵王の樹氷めぐり」がおすすめです。
全国的にも有名なのは山形県側の蔵王ロープウェイでの鑑賞ですが、有名故に大勢の観光客で混雑は避けられず、
樹氷原に向かうロープウェイは大渋滞になることもしばしば。
一方、宮城県側の「みやぎ蔵王の樹氷めぐり」は完全予約制の雪上車で向かうため
混雑することなくゆったりと樹氷を鑑賞することができます。
また山形県側の樹氷原はスキー場の一部になっていますが、宮城県側の樹氷原は人の手が加えられていない大自然の中にあるため、
より雄大でダイナミックな景色を楽しんでいただけるのです。
では、ここからは宮城県側の「みやぎ蔵王樹氷めぐり」をご紹介します。
ツアーのスタート地点は宮城県蔵王町の「すみかわスノーパーク」。
宮城県内のスキー場では一番の標高1,100mのところに位置し、パウダースノーの雪質が人気のスキー場です。
仙台駅や遠刈田温泉から送迎バス(予約制・仙台駅からは有料)でアクセスできるので、雪道運転が心配な方もらくらく安心。
雪上車はスタンダートクラス車両とデラックスクラス車両の2種類があります。
今回、だいこんの花経由でお申し込みのお客様は、デラックスクラス車両の優先席をご用意いたします。
デラックスクラス車両は、横向きベンチシートのスタンダートクラス車両とは異なり、
進行方向前向きの独立シート車両で、もちろん暖房付き。
ツアー受付もデラックスクラス専用ラウンジで行い、防寒長靴のレンタルサービスをはじめ、車内用ブランケットや使い捨てカイロ、
ホットコーヒーサービスなどの嬉しい特典付きです。
ツアーの所要時間は約2時間。
スタート地点から樹氷原まで片道約45分の道のりでは車両専属ガイドによる樹氷の説明を聞くことができます。
樹氷原に着くまでにはそれなりの時間がかかりますが、
前向き独立シートのデラックスクラス車両なのでラクラク。
ゲレンデを滑るスキーヤーやスノーボーダーとすれ違いながらゆったり周りの景色を楽しめます。
雪上車の豪快な走りで標高1,600m付近までたどり着くと、そこが樹氷鑑賞スポット「樹氷原」。
約10分間の見学時間がありますので、雪上車を降りて樹氷のそばまで近づいたり、
見上げるほどの高さに成長した樹氷に囲まれながら写真撮影はいかがでしょうか。
樹氷は別名スノーモンスターと呼ばれるだけに、その大きさに誰もがきっと驚くはず。
ちなみに、悪天候時はわずか数m先も見えない猛吹雪を体験することができます。
それはそれで普段は体験することができない貴重な経験になるのではないでしょうか。
ただし、視界が非常に悪くなるので、乗ってきた雪上車が見える範囲で行動してください。
国内はもちろん、世界的に見てもなかなか見ることのできない
自然が造り出す神秘の光景「樹氷」を冬のアクティビティでぜひお楽しみください。
【優待内容】
・雪上車は「デラックス車両」(前向き独立シート/暖房完備)
(座席の指定はできません。)
・専用受付、専用ラウンジをご利用いただけます。
・車内用ブランケット貸出/ホッカイロプレゼント/お飲み物サービス/おすすめオリジナル商品プレゼント
※お申し込みは5日前まで受付となります。
【運行期間】
・2021年12月25日(土)~2022年3月6日(日)
(2022年2月3日・2月4日はご予約いただけません。)
【運行時間】
<全日> 1)11:00出発~13:00戻り / 2)13:30出発~15:30戻り
【ツアー料金「デラックス車両」】
A日程)12月25日~1月7日 7,600円
B日程)1月8日~1月31日・3月1日~3月6日 8,600円
C日程)2月1日~2月28日 9,600円
※お支払いは当日現地で現金またはクレジットカードにてお願いいたします。
※料金にはツアー時間中の防寒長靴のレンタル料金が含まれております。当日専用カウンターにてお申し付けください。
※ツアー開始の30分前までにご集合ください。
【送迎バス情報】
●遠刈田温泉⇔すみかわスノーパーク間 予約制・無料送迎バス
例1 午前のツアーに参加の場合)
<行き>アクティブリゾーツ宮城蔵王9:55発→すみかわスノーパーク10:25着
<帰り>すみかわスノーパーク13:40発→アクティブリゾーツ宮城蔵王14:10着
例2 午後のツアーに参加の場合)
<行き>アクティブリゾーツ宮城蔵王12:45発→すみかわスノーパーク13:15着
<帰り>すみかわスノーパーク16:10発→アクティブリゾーツ宮城蔵王16:40着
※温泉山荘だいこんの花からアクティブリゾーツ宮城蔵王までは徒歩約15分です。
【鑑賞時の服装】
・通常の冬着+防寒小物(ニット帽、マフラー、手袋、サングラス、ゴーグル等)
さらに詳しい情報は、すみかわスノーパーク公式サイトでご覧いただけます。
http://www.zao-sumikawa.jp/winter/juhyo.html
【新型コロナウイルス感染予防対策】
・樹氷ツアー参加のお客様全員の検温実施
・雪上車ご乗車のお客様のマスク着用義務(お客様ご自身でご用意ください)
・場内スタッフのマスク着用、検温の実施
・ワイルドモンスター号の換気扇搭載
また、雪上車の座席数を間引いての運行となります。よって例年よりも予約受付数が少なくなりますのでお早目のご予約をお勧めいたします。
●お申し込みはこちら→【申込受付フォーム(Google Form)】